今、世の中は「サウナ」ブーム。多くのサウナーが健康のため、整うためサウナを愛用しています。
なかには、自宅にサウナを設置する強者もあらわれ、芸能人などもこぞってサウナを設置した様子をSNSであげています。
家庭用サウナのメリットは、
このように、メリットが多いのが魅力です。
家庭用サウナにはデメリットはないの?
家庭用サウナにはデメリットがあるのも事実。
このページでは、家庭用サウナのデメリットをあえて紹介。そしてデメリットを把握して後悔しないサウナ選びをしていただくため、「サウナのプロ」による無料相談を受けることをオススメします。
あなたのサウナライフがより充実する一助になれば幸いです。
家庭用サウナ7つのデメリットとは?
家庭用サウナには次のようなデメリットがあるので、デメリットをしっかり把握してからサウナを選ぶことが大事です。
家庭用サウナ7つのデメリット
デメリット1.設置スペースが課題
日本の住宅事情ではそもそも床面積が限られ、家庭用サウナの設置スペースが限定されるケースが多いです。
また賃貸アパートやマンションの場合、設置スペースがあっても契約上サウナ設置が禁止されているケースが多く事前確認は必須です。
テントサウナなどの屋外設置の場合は、雨風やプライバシーが課題になるケースが多いです。
デメリット2.初期費用が高い
家庭用サウナは長い目で見れば節約効果はありますが、設置には初期費用がかかります。
テントサウナやボックスサウナでは数十万円~、リフォーム設置なら200万円~が相場となります。
最終的には元が取れると分かっていても、まとまった初期費用が必要です。
デメリット3.適温までに時間がかかる
家庭用サウナは準備を始めてから適温になるまで早くても30分はかかるので、すぐに入れないのもデメリットといえるでしょう。
慣れるまでは面倒に感じる方も多いことでしょう。
デメリット4.水風呂の確保が難しい
家庭用サウナでは、水風呂の確保が難しいのもデメリットです。
浴槽に水を張れば代用できますが、その間はほかの家族がお風呂に入れなくなってしまいます。また、夏場は水風呂の気持ちよさも半減してしまいます。
毎回氷を用意したりするのは、テマやコストの負担が大きくなります。
デメリット5.メンテナンスが必要
サウナを利用したあとは、水拭きをして汗で汚れた部分をキレイにしたり、サウナ内を乾燥させなければいけません。
逆に長い間使わずにいると、木材が乾燥してひび割れてしまうので適度に使う必要があります。
デメリット6.サウナ施設との違いが気になってしまう
家庭用サウナの種類によって、本格的なサウナのように楽しめない場合があります。
たとえばボックスタイプのサウナだと圧迫感を感じて楽しめない場合がありますし、遠赤外線ヒータータイプの家庭用サウナは60℃前後の低温なので汗のかき方に満足しない場合があります。
デメリット7.諸費用も意外とかかる
サウナを使うときはもちろん電気代などの諸費用がかかります。
主に必要になる費用は次の通りです。
なかでも1番費用がかかるのがストーブを温める熱代です。
以上、家庭用サウナ7つのデメリットを紹介しました。
家庭用サウナには、いつでも好きな時間に自分だけの空間で安く楽しめる大きなメリットがありますが、今回紹介したデメリットも把握することで後悔する確率を減らしたり、家庭用サウナ選びの参考にしていただければと思います。
家庭用サウナのデメリットを把握し、後悔しないサウナ選びをするポイント
上記の家庭用サウナのデメリットを把握し、後悔しないサウナ選びのポイントをご紹介します。
ポイント①自分に合った家庭用サウナを選ぶ
まずは家庭用サウナの種類を把握し、あなた自身と、あなたの家に最適なサウナを選ぶようにしましょう。
このように家庭用サウナの種類はかなり多いです。
ポイント②トータル的な費用を考える
家庭用サウナを設置する場合は、初期費用だけではなく維持費も含めて考えることが大事です。
たとえば電気製品であるサウナストーブの耐用年数は10年が目安です。またサウナストーンにも寿命があります。
家庭用サウナを何年使うのかを考え、ストーブや備品の買い換えを含めてトータル的に費用を計算してみましょう。
以上の2つのポイントを考慮して家庭用サウナを選べば、後悔しないサウナライフが実現できます。
あなたに最適な家庭用サウナを選ぶのは大変?
家庭用サウナだけでもいろんなメーカーがあるし・・
サウナの種類や費用のことまるっと相談できて、しっかり比較検討して選びたい。
そんなサービスないかしら・・
ただでさえサウナは高い買い物なので失敗はしたくない。かといってメーカーを1件1件聞いて回るのも大変・・
そんな悩みを抱えていたら、サウナの種類や費用のことすべて、資格を持っているプロのコンシェルジュに無料相談できるサービスがあることを発見!!
それが・・
サウナの窓口です!
相談料 |
無料 |
---|---|
取り扱いメーカー |
世界中のサウナメーカーから選べる |
相談方法 |
電話・メール・オンラインから選べる |
コンシェルジュの質 |
サウナ関係の有資格者が多数在籍 |
サウナの窓口のおすすめポイント3点にまとめました
あなたの希望に最適なサウナを提案してくれる
サウナを選ぶ基準はさまざま。乾式か湿式か、完全オーダーメイド、価格重視、納期重視など、『サウナの窓口』ではあなたの希望に最適なサウナを提案してくれます。
気になるメーカーはもちろん、あなたが知らなかったメーカーまで、世界中のサウナメーカーの情報をもっているので相談してみる価値ありです。
コンシェルジュはサウナの専門家が多数在籍
あなたに応対する『サウナの窓口』のコンシェルジュは「サウナのプロ」。
日本サウナ・スパ協会認定のサウナ・スパ健康アドバイザーや熱波師の取得者。全国のサウナ施設を巡るベテランなどが多数在籍しておりアドバイスの信頼性は申し分ありません。
セカンドオピニオンとして比較検討できる
実際に相談されるケースとして、サウナメーカー以外の客観的な視点から意見をもらいたい方が多いのも事実。
サウナメーカーだけの情報ではなく、『サウナの窓口』から信頼性・透明性の高い情報を提供してくれるのでセカンドオピニオンとして比較検討できます。
『サウナの窓口』に相談して、後悔しないサウナ選びをしましょう!
家庭用サウナの設置を検討しているあなた。
サウナは高い買い物です。色んな角度から情報を集め、あなたに最適なサウナを選んでいただくお手伝いを『サウナの窓口』はしています。
サウナのプロが対応してくれる『サウナの窓口』に、ぜひ相談してみてください!