
私は、看護師として働くうちに、人間関係の悩みやストレスによって、看護師を辞めたいと思うことが多くなっていました。
そんな中、私は転職を決意し、新しい職場での生活を始めました!
新しい職場では、前の職場とは異なる人間関係が築かれており、仕事に対するやりがいを感じることができました。
今悩んでいる、あなたに私の経験談を伝えたいです。
看護師は職場の人間関係で辞める人が多いです
【体験談】1つの前の職場は地獄でした・・
質問をすると、上司から「わからないの?」と言われたり、聞かないと「わからないなら聞いて!!」と怒鳴られることが度々ありました。
そのため、仕事をするのも怖くなり、ビクビクしながら業務をしてました・・
また休憩室で私の悪口をいって盛り上がっているのを聞いたこともありました・・
さらに、師長から「あなたの代わりなんていくらでもいるのよ」と言われることもあり、私は師長からの言葉によって自信をなくし、家に帰ったら泣く日々が続き、食欲もなくなってしまいました。
ただ、これ以上ガマンすると自分が壊れちゃうので転職を決意しました。
看護師の3人に1人は職場の人間関係がストレスだと感じています。

どうにもならないときは、思い切って環境を変えるのが一番だと思います
実際、転職して思うことは、自分に合った職場環境や働き方を選ぶことができたことで、仕事に対するモチベーションも上がりました。
あなたも転職によって、新しい職場で自分に合った人間関係や働き方を見つけることができるかもしれません。
また、新しい職場で得た経験や知識を、今後の人生に活かすこともできます。
失敗しない看護師転職の方法
ただし、転職は自分自身が納得するまで真剣に考える必要があります。
また、転職先で同じような問題が起きないように、前職場での反省点や自己分析をすることも大切です。
そんな時、頼りになる医療業界を熟知したキャリアコンサルタントがいたらいいと思いませんか?
今回の転職は、最近テレビでも放送されている『レバウェル看護』にお世話になりました。
看護師としての経験を活かしながら、新しい職場での生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。
